プロフィール
税理士 村田龍矢のプロフィール
ごあいさつ
税理士のプロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
私は、大学生のときに、サークル活動として一般市民を対象とした法律相談活動を行っておりました。その活動を通して、自分の学んだことを活かして誰かのお役に立てることのやりがいを感じました。
そして、2011年から約12年間、東京国税局並びに税務署で勤務していました。在職中は、主に会社の税務調査を中心に担当していました。国税局在職中に税理士資格を取得し、独立。
今までは、国税局・税務署の人間として納税者に向き合ってきました。これからは、これまで得た知識と経験を納税者により近い立場で役立てたいと思っています。
提供メニュー
・税務顧問
・単発相談(決算書の作成、申告書の作成、税金上の取り扱いについて。独立開業についてのご相談。)
・動画販売(税金をメインに、動画でお話ししております。)
→村田龍矢税理士事務所オンラインストア
(https://tmuratazeirishistore.com)
ブログ(毎日更新)
→東京・練馬の税理士 村田龍矢の税金ブログー税務のCORNERSTONES 連続更新458日目(https://corner-stones.info)
SNS
→X(https://twitter.com/tmuratazeirishi)
動画教材一覧
出身
1988年生まれ
大阪府大阪市東淀川区で育つ。
趣味、好きなこと
・料理(毎日自炊)
・旅行
・温泉
・食べること
・居酒屋
・落語(桂米朝)
・SF(スタートレック)
・ゲーム(PC、Switch)→今遊んでいるゲーム モンスターハンターライズ:サンブレイク、ポケットモンスタースカーレット(ぼちぼちやる)
好きなゲーム↓
シミュレーションゲーム(信長の野望シリーズ、三国志シリーズ、ハーツオブアイアンシリーズ、ステラリス)
三國無双シリーズ、モンスターハンターシリーズ
ポケットモンスター、モンスターファーム
・昔の哲学全集を一生かけて少しずつ読むこと(人類の知的遺産、世界の名著)
→人類の知的遺産11 韓非子を読書中
習慣
毎朝6時起き
ブログを更新すれば、その日はうまくいく
毎月一回の氏神参拝
やらないことリスト
平日7~9時台の公共交通機関は乗らない
お酒は日本酒1合まで
ストレングスファインダー 5つの資質
・慎重さ
・原点志向
・親密性
・学習欲
・内省
魅力アドバンテージ診断
第1アドバンテージ:信頼
第2アドバンテージ:神秘性
アーキタイプ:アンカー
ツイン:賢いフクロウ
略歴
・0歳(1988年)
大阪府にて誕生。未熟児の状態で生まれ、かなり危なかったらしい。
・7~12歳(1995年~2000年)
地元の小学校へ。スーパーファミコン、任天堂64、プレイステーションなど、夢中になって遊ぶ。学校帰りは友達の家で、休みは自宅で。
・13~15歳(2001年~2003年)
地元の中学校。部活には入らず、帰宅部。遊びはもっぱらゲーム。プレイステーション2を誕生日プレゼントに買ってもらう。この頃から歴史好きに。→信長の野望、三国志
勉強はそれなりに。成績も好調。
・16~18歳(2004年~2006年)
進学校といわれる地元の公立高校へ。合気道部に入って、まじめに活動。おかげで合気道初段に。
継続してゲーム好き。
1年生の時に数学で人生初の赤点。相当落ち込み、挫折しかけたが、一から勉強方法と試験戦略を見直して何とか立て直す。その後は順調な成績。歴史好き(特に世界史)に拍車がかかり、3年生の最後の試験で世界史で学年1位を取る。
・19歳(2007年)
京都の大学へ。センター試験結果を使った受験方式で、受験願書を10校程度に送りまくる。合格した学校で一番偏差値の高い大学へ入った。
最初の1か月は自宅から京都まで通っていたが、早晩ギブアップ。両親にお願いし、下宿させてもらう。
部活動では、法律相談部に入部。一般市民の方々向けに法律相談を実施。
授業はまじめに通うが、お休みは寝る時間以外はゲーム三昧。
・20歳(2008年)
大学2回生。学生生活を楽しむ。部活動が学生生活のウェイトを占めるようになる。3回生では部活動の役員を何かしら全員務めることになるので、準備もかねて部員の仲間と過ごす時間が増える。お休みは相変わらずゲーム三昧。
・21歳(2009年)
大学3回生。上期は部活の役員。運営の一端を担う。役員期間は相当濃い時間だった。
また、ゼミは租税法を選択。下期では他の大学とのディベート大会に出場。ディベート班のメンバーとは、朝から晩まで行動を共にして討論の理屈を組み立てる。
入ったゼミの影響で、公務員の国税専門官に興味を持ち、部活やゼミ活動の合間に受験勉強。
・22歳(2010年)
大学4回生。部活・ゼミ共に第一線を退く、また、授業も卒業に必要な単位をすべて取得したため、京都の下宿を引き払い、実家近くの1Rのアパートへ引っ越す。そこで試験勉強。ご飯とお風呂だけ実家で。
その夏に無事に合格。東京国税局より内定通知が届く。
・23歳(2011年)
春、大阪から国税庁の研修施設(税務大学校)へ入校。3か月みっちり研修を受け、都内の税務署へ。1年間税務署の窓口業務を担当する。
・24歳(2012年)
窓口業務から会社の調査担当へ異動。仕事に苦戦し、一番辞めたかった時期。良く乗り越えたなぁ~
・25歳(2013年)
調査担当2年目。仕事に慣れてくる。周囲にも恵まれ、楽しく一年過ごす。一方、仕事の成績は、あまりふるわなかった。
・26歳(2014年)
調査担当3年目。この年盆明けから、税務大学校へ長期研修。ゼミ活動のディベートで、昔の血が騒いで暴れる。
研修終了後は調査の仕事。徐々に成果が出てくる。
・27歳(2015年)
違う税務署へ異動。調査担当は4年目。好きに仕事をやらせてもらう。税務署まで自宅から1時間半かかるのはつらかった。
・28歳(2016年)
国税局へ異動。調査担当から外れ、庶務的な仕事が中心に。慣れない仕事、多い残業、ストレス多。
・29歳(2017年)
まさかの異動せず。普通は一年で異動して調査担当になるはずなのに。仕事は変わったが、部内の連絡調整業務。残業多い。仕事に興味が持てない。ストレス多。
・30~33歳(2018~2021年)
ようやく調査担当部署へ。コロナ禍もあって、業務に制限はあったが、楽しく過ごす。その間、選抜試験に合格し、またもや税務大学校で国際税務に関する専門研修を受講する。
・34歳(2022年)
調査担当部署から離れ、内勤へ。同年12月に税理士資格取得。
・35歳(2023年)
1月 同年7月をもって退職する旨、上司に伝える。開業準備を少しずつ進める。
7月 公務員を退職。退職日より、ブログ「税務のCORNERSTONES」開始。
9月 練馬区で開業。